忍者ブログ
日常のこと、アニメ感想、ネタなど。
[146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうにか、こうにか!更新できました~!

……なんかどっかで見たようなタイトルなのはですね、あれもこれもどうしてもタイトルが浮かばなくて、仕方なくorz
もうこの先全部、タイトルに困ったら「とある~」で行こうかと思います!(開き直るなよ……)

それにしても、私にとって文伊って不思議です。
文伊だけは「なんか違う」と思うのですが、意外とすんなり書けちゃうんですよね。
何でだろう。でも文次郎の不器用な優しさって萌えると思うんですよね!
しかし、じゃあ文伊でラブラブな展開が書けるかっていうと、そんな気はしない。
なんだろう、片思いですれ違う話ばっかりなら書けるのか。それもどうかなあ。
ともあれ文次郎は、意外と包容力があって優しいと思います。ただその優しさはかなり本質的なものなので、普段はあんまり表に表れない、という。

小平太は、あの顔をつかんでぐりん、ってするのを、一回やってみたかったのですvv
でもあれは金吾限定技ですよねえ……。でもまあ、小平太×金吾の人は、あんまりこんなところにいないだろうから許してもらおう!ということで。
小平太が本気で慰めようと思ったら、スキンシップだと思います。
ただまあ、今回はそこまでするほどじゃなかろうということで、ああいう方法をとったのだと思います。

仙蔵は……人を慰めるのが、下手というか苦手そうですね(^^;;
ぐちぐち落ち込んでる人を見るとイラっとくるし、どう扱っていいか分からず持て余しそうです。
憎まれ役になってもいいから、怒りを掻き立ててそのパワーで立ち直らせる方が得意なタイプ、かな。
それが分かってるから、多分、伊作が本当にどん底まで落ち込んでたら、自分は一歩引いて、留三郎とか長次にまかせるんじゃないかと思います。

長次はなんていうか、凄くまっとうな人なんじゃないかと思います。
その人にとって一番必要なことが何かを見極めて、それを用意してあげられる、とかね。
当たり前のことを当たり前にする、という、一見簡単で意外と難しいことを、さらりとやってのけられる人だと思います。
ネタバレ防止のため文字色反転させておきますが、46巻収録分の最初の方読んでて本当にそう思った。長次っていい奴だ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
卯月朔(うづき・さく)
性別:
非公開
自己紹介:
星座・血液型はきり丸と一緒♪
カウンター
アクセス解析

Copyright © ひねもすのたり All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]